Send Anywhereアプリで受信した画像と動画は、基本的にiOSのカメラロールに保存されます。Send Anywhereのアプリで「送信」メニューの「写真」と「動画」のタブで分けて表示されます。
受信した画像や動画が基本写真アプリ(カメラロール)で表示されない場合、以下の内容をご確認ください。
●iOSで対応するフォーマットか確認します。ご利用のiOSバージョンで対応しないコーデックやファイルフォーマットの場合、「送信」メニューの「写真」タブや「動画」タブではない「ファイル」タブに保存されます。受信したファイルが「ファイル」タブに保存されていないか、ご確認ください。
「ファイル」タブに保存された画像や動画を開くためには、特定のファイルフォーマットやコーデックを対応する他のビューアアプリやプレーヤーアプリをダウンロードして、ご利用ください。「ファイル」タブで画像や動画を選んでから、下の方にある送信ボックスの「もっと見るアイコン」をタップして「他のアプリで開く」で開くことができます。
●カメラロールに画像を保存するように設定されているか確認します。デバイスでSend Anywhereのアプリがカメラロールにアクセス権限を変更しても画像や動画がカメラロールに転送されない場合、Send Anywhereのアプリで左上のメニューアイコン>設定>受信>「カメラロールに自動保存」設定ができているかご確認ください。「カメラロールに自動保存」設定ができていない場合、「送信」メニューの「ファイル」タブに画像や動画が保存されます。
Send Anywhereアプリがカメラロールにアクセスできる権限を設定すると、「ファイル」タブに保存されている画像や動画をカメラロールに保存できます。画像や動画を選び、下の方にある送信ボックスの「もっと見るアイコン」をタップし、「カメラロールに保存」をタップしてください。iOSで対応しないファイルフォーマットやコーデックの場合、「カメラロールに保存」ボタンは表示されません。
●画像や動画を撮影した日付に画像や動画が保存されていないか確認します。画像や動画は、撮影した日付に保存されるようになっています。例えば、先ほど受信した画像や動画が、2011年1月1日に撮影されたものであれば、カメラロールで当該の日付に移動されます。当該の撮影日付のほうで、画像や動画がないかご確認ください。
受信した画像や動画の撮影日付が分からない場合、カメラロールの「アルバム」の「Send Anywhere」フォルダーを探してみてください。Send Anywhereアプリから受信したすべての画像や動画は、「Send Anywhere」フォルダーのほうに保存されます。